眼鏡の独り言

妄想や考える事が好きですが吐き出すところがないので喋らせてください。

【考え方】情報収集の考え方。

こんにちは。

 

眼鏡です。

 

何か調べ物をする時、僕はインターネットを使う事が多いのですが、インターネットで出回ってる情報というのはいい加減な物も沢山出回っています。

 

でも、そもそも知らない事を調べているのだから、その情報が嘘か本当かなんて分からないですよね。じゃあどうやって判断するのかが問題です。

 

答えは簡単で大量に読み漁る事です(笑)

 

ありとあらゆる情報を読んでいくと内容が被る箇所が多くなっていきます。この部分の内容は信頼しても問題ないと思われます。

 

あと、YouTubeで発信されてる方の情報も信頼できるものが多い気がします。

 

僕が情報収集に費やす時間は4,5時間は使っていると思います。

 

ひたすら似たような記事を読み続けていくと、だんだん理論が見えてくるので、納得のいく情報に巡り会えます。

 

また、否定的な意見がちょいちょい現れますが、そちらも確認した方が良いと思います。僕は確認してます。大概認識にバイアスがかかってる状態で検索してるので騙されやすい状態とも言えます。なので、冷静になる意味でも確認しておいた方が良いでしょう。

 

ただし、ものすごく感情的に否定している記事がたまにありますが、それは無視して問題ないでしょう。感情剥き出しは論外です(笑)

 

次に書籍から情報を得る場合ですが、個人的には一冊の本の情報だけを頼るのは危険です。本というのは著者の思想が存分に含まれた内容となっていますので、偏っている恐れがあります。

 

本から情報を得るにもやはり数冊は読み込んだ方が良いと思います。

 

情報は集められるだけ集めておくと、バラバラだったものが最終的に繋がってきます。そうすると、自分なりのロジックが完成します。

 

すると、自分のアクションに対して起こる現象が分かるようになるので新しい事を始めてもつまずく事が少なくなります。

 

大事なのは、とにかくインプットの量です。情報量が少ないと信憑性に乏しくなるので、清濁合わせ飲む感じでとにかく詰め込む事が必要です。逆に混乱するわー!とか言っちゃう人は情報量が足りてない証拠ですね。そういう場合は頭パンクするまで詰め込んでください(笑)

 

僕はひたすら集めて繋げるを繰り返して、情報をまとめ上げていきます。

 

情報収集ってようは勉強の事なんですよね。なので勉強時間が短ければ良い点数が取れないのと同じで、時間をかけて沢山集めればそれだけ精度が上がっていくというものです。

 

大人の人は勉強が嫌いだから新しい知識が入ってこない。何か新しい事にチャレンジしても、最初に読んだものだけで行動に移っちゃうから失敗して、自分には合わないとか、あれはおかしいとかになるんですよね。

 

やる時はとことんです。